
ホテルなどの大会場から会議室まで様々な状況に対応
40mはるか後方からの長距離撮影や、会議室での撮影など状況に応じた機材選択と撮影が可能です。
また、演者と発表スライドを別々に撮影して編集時に演者を小画面で入れたり、インターネット配信や大型スクリーンへの生中継などプロならではの撮影オプションも豊富に取り揃えています。
クリアな音声を収録するために
会場後方からの収録では参加者の話し声や空調の音など様々な雑音が入ってしまうため、事前に会場担当者と打ち合わせをさせていただき、会場の音響設備からマイクの音を直接収録できるよう調整しております。また、音響設備が整っていない会場でも演者の胸元に小さなワイヤレスマイクを取り付けたり卓上にマイクを設置することでクリアな音声を収録することも可能です。
他社の映像や自社内制作でこんなことはありませんか?
- 暗くてよく見えない
- 手ブレが酷くて見づらい
- 距離が遠くて被写体が小さくなってしまう
- 後から見たら全体の流れが分かりづらい
- 周りの雑音や会話が気になる
- 映像や音声にノイズが入ってしまい聞き取り辛い
だから安心!アルファビデオの取り組み
シンポジウムや学会の撮影はやり直しができないため、必ず事前に会場の下見と担当者様との打ち合わせをさせて頂き、会場の規模や撮影ポジションから適切なカメラ機材を選定、進行を確認して万が一の事故がないように取り組んでおります。
撮影当日は撮影開始の約2時間前から現場入りをして入念に準備を進めることで万が一の交通渋滞や会場の音声トラブルにも対応できるようにしています。また、基本的にカメラマン1名、音声を担当するビデオエンジニア1名のあわせて2名で様々な状況に対応できるよう体制を整えており、会場マイクの電池が切れてしまった場合のサポートやお客様がカメラの前で立ち止まってしまった場合の誘導など想定外の事態にも備えています。
ご利用事例
アルファビデオの各種サポート
納品形態について
制作した映像をDVDやYouTubeをはじめ様々な媒体で納品することができます。詳しくはダビング・変換ページをご覧ください。
全国どこでも出張撮影
関東近郊はもちろん、全国どこでも出張可能です。アルファビデオの制作能力をフルにご活用ください。
また、遠方からでもスムーズに制作が進められるようインターネット制作システムを用意しております。これはパソコンで編集した映像を確認しながら制作が進められるシステムです。詳しくはお問い合わせください。
料金について
¥65,000から承っておりますが、台本制作の有無や撮影する内容によって制作に要する日数が大幅に変わってきます。まずは無料相談をご利用ください。専門スタッフがお客様からお話を伺い、内容やご使用方法やご予算などに合わせたご提案をさせて頂きます。